2011年02月28日
ハワイ堪能の一日その2
原宿「エッグスンシングス」でパンケーキを食べた後
今話題のハワイ在住のアーティスト
「ヘザーブラウン」の青山のギャラリーへ行きました。

栗山氏曰く、日本ではやらない画法と
透明なアクリル絵の具で描くのが特徴的です。
とても素敵な色を使われるアーティストでした。
何枚かカードを購入し
次の場所へ急ぎます。
五反田に移動し
この日のメインイベント
ハワイアンヒストリーのミュージカル「MYTH」を見にいきました。
ハワイの神話をフラを使って表現する物で
キャストも2週間前にお会いした
ナニリムヤップさんや
2006年のミスアロハフラ ナマカナ デービスリムさんなど
錚々たるメンバーの本場のフラを堪能できます。
開演前のロビーでもパフォ-マンスが繰り広げられていました。


今回のテーマの「ハワイの海と雨にまつわる神話」を見て
よりハワイを深く知る事ができさらに好きになりました。
大変素敵なひとときでした。

まん中がご招待下さったセキノレーシングの関野社長
「また写真撮るの~」と言いながら
今回もきさくにポーズを撮って下さいました。
いつもありがとうございます。
左はアーティストの栗山義勝さんです。
ハワイ堪能のとても素敵な1日でした。
今話題のハワイ在住のアーティスト
「ヘザーブラウン」の青山のギャラリーへ行きました。

栗山氏曰く、日本ではやらない画法と
透明なアクリル絵の具で描くのが特徴的です。
とても素敵な色を使われるアーティストでした。
何枚かカードを購入し
次の場所へ急ぎます。
五反田に移動し
この日のメインイベント
ハワイアンヒストリーのミュージカル「MYTH」を見にいきました。
ハワイの神話をフラを使って表現する物で
キャストも2週間前にお会いした
ナニリムヤップさんや
2006年のミスアロハフラ ナマカナ デービスリムさんなど
錚々たるメンバーの本場のフラを堪能できます。
開演前のロビーでもパフォ-マンスが繰り広げられていました。


今回のテーマの「ハワイの海と雨にまつわる神話」を見て
よりハワイを深く知る事ができさらに好きになりました。
大変素敵なひとときでした。

まん中がご招待下さったセキノレーシングの関野社長
「また写真撮るの~」と言いながら
今回もきさくにポーズを撮って下さいました。
いつもありがとうございます。
左はアーティストの栗山義勝さんです。
ハワイ堪能のとても素敵な1日でした。
Posted by ゆみこ at
09:06
│Comments(0)
2011年02月28日
ハワイ堪能の一日 その1
土曜日は朝早くから新幹線に乗り東京へ向かいました。
午前中いろいろとまわっていたのと
この後また食べる予定があったので
ランチは原宿竹下通りの
「ばくだん焼き」にしました。

巨大なたこ焼きなのですが
中がとろとろですごく美味しかったです。
そして今月の「ホノルルガイドBOOK」で
ミニチュアの作品が表紙を飾ってます。

札幌在住のハワイアンアーティスト
栗山義勝氏と待ち合わせして原宿の
「エッグスンシングス」へ
この表紙のハワイグッズは全てミニチュアで作られています。
本の最後のページにハワイのレンボードライブインの写真があるのですが
それもミニチュアで作られたそうです。
本当に凄い方です。
「エッグスンシングス」はテラス席でも1時間半待ちでした。

まずは卵3個使った大きなオムレツが登場
バターが効いていて美味しかったです。
次にエッグスンと言えばパンケーキ
マカダミアナッツが上にかかった いちごパンケーキです。

「ホノルルガイドBOOK」でも掲載されてますが
最近ミニチュアでパンケーキをよく作られる
栗山さんも皆で大興奮で完食しました。
ホイップクリームが甘くなく、しつこくも無いので
食べられます。
パンケーキは表面がカリッと焼けておいしかったですが
やはりハワイの方がおいしく感じてしまいます。
その2へ続きます。
午前中いろいろとまわっていたのと
この後また食べる予定があったので
ランチは原宿竹下通りの
「ばくだん焼き」にしました。

巨大なたこ焼きなのですが
中がとろとろですごく美味しかったです。
そして今月の「ホノルルガイドBOOK」で
ミニチュアの作品が表紙を飾ってます。

札幌在住のハワイアンアーティスト
栗山義勝氏と待ち合わせして原宿の
「エッグスンシングス」へ
この表紙のハワイグッズは全てミニチュアで作られています。
本の最後のページにハワイのレンボードライブインの写真があるのですが
それもミニチュアで作られたそうです。
本当に凄い方です。
「エッグスンシングス」はテラス席でも1時間半待ちでした。

まずは卵3個使った大きなオムレツが登場
バターが効いていて美味しかったです。
次にエッグスンと言えばパンケーキ
マカダミアナッツが上にかかった いちごパンケーキです。

「ホノルルガイドBOOK」でも掲載されてますが
最近ミニチュアでパンケーキをよく作られる
栗山さんも皆で大興奮で完食しました。
ホイップクリームが甘くなく、しつこくも無いので
食べられます。
パンケーキは表面がカリッと焼けておいしかったですが
やはりハワイの方がおいしく感じてしまいます。
その2へ続きます。
2011年02月23日
信濃毎日新聞に載せていただきました。
21日(月)の信濃毎日新聞に
我が家の「デコちらし」を載せていただきました。
記者の方が、以前作ってブログに載せていたのを見つけ
取材に来ていただきました。

娘も息子も登場で
私だけ年齢が書かれていません。
永遠の二十歳ですので(笑)
デコちらし
我が家は五目ご飯をラップを敷いたケーキ型に詰め
ひっくり返して出してデコレーションします。
とても簡単で楽しく、豪華に見えるので
ぜひおひな祭りなどに作ってみて下さい。
我が家の「デコちらし」を載せていただきました。
記者の方が、以前作ってブログに載せていたのを見つけ
取材に来ていただきました。

娘も息子も登場で
私だけ年齢が書かれていません。
永遠の二十歳ですので(笑)
デコちらし
我が家は五目ご飯をラップを敷いたケーキ型に詰め
ひっくり返して出してデコレーションします。
とても簡単で楽しく、豪華に見えるので
ぜひおひな祭りなどに作ってみて下さい。
2011年02月13日
夢のようなフライベント
昨日は長野で
日本で最大手のハワイ商品を扱う
セキノレーシング(フラハワイで有名です)主催の
フライベントがあり
招待していただき行ってきました。
世界的に有名なクムフラやシンガーの方が出演される
素晴らしい物でした。
こちらは

いつも大変お世話になっています
セキノレーシングの関野社長です。
お話を伺うと毎回刺激とパワーをいただけます。
関野社長は日本のプロサーファーの草分け的存在でもあります。
「今は丘サーファーだけどね」なんて謙遜されていました。

関野社長のご子息
イケメンでとても素敵な方です。

世界的に有名なクムフラ
フランクヒューエット氏
クムが踊りだすと空気も神々しく変わる程
素晴らしいフラでした。
スタッフの方のお気使いで
一緒に写真を撮らせていただきました。
最高に幸せでした。

ローナ・リムさんその隣は娘です。
ハワイのグラミー賞と言われる
「ナ・ホク・アワード」を受賞したハワイを代表するシンガーです。
フラも素晴らしかったです。

素晴らしい歌声でCDにサインもしていただきました。
その他にもナニ・リム・ヤップさん
ナー・レイ・オ・カホロクなど
有名な方々、ハラウが出演されていました。
長野からも素晴らしいハラウがたくさん参加されていました。
仕事の関係で後半しか見られなかったのですが
素晴らしい時間でした。
セキノレーシングのY様ありがとうございました。
また来年も雪の長野にハワイを運んできて下さい。
次は2月の26・27日に五反田ゆうぽとホールにて
「MYTH(ミス)」があります。
こちらにも伺いたいと思います。
日本で最大手のハワイ商品を扱う
セキノレーシング(フラハワイで有名です)主催の
フライベントがあり
招待していただき行ってきました。
世界的に有名なクムフラやシンガーの方が出演される
素晴らしい物でした。
こちらは

いつも大変お世話になっています
セキノレーシングの関野社長です。
お話を伺うと毎回刺激とパワーをいただけます。
関野社長は日本のプロサーファーの草分け的存在でもあります。
「今は丘サーファーだけどね」なんて謙遜されていました。

関野社長のご子息
イケメンでとても素敵な方です。

世界的に有名なクムフラ
フランクヒューエット氏
クムが踊りだすと空気も神々しく変わる程
素晴らしいフラでした。
スタッフの方のお気使いで
一緒に写真を撮らせていただきました。
最高に幸せでした。

ローナ・リムさんその隣は娘です。
ハワイのグラミー賞と言われる
「ナ・ホク・アワード」を受賞したハワイを代表するシンガーです。
フラも素晴らしかったです。

素晴らしい歌声でCDにサインもしていただきました。
その他にもナニ・リム・ヤップさん
ナー・レイ・オ・カホロクなど
有名な方々、ハラウが出演されていました。
長野からも素晴らしいハラウがたくさん参加されていました。
仕事の関係で後半しか見られなかったのですが
素晴らしい時間でした。
セキノレーシングのY様ありがとうございました。
また来年も雪の長野にハワイを運んできて下さい。
次は2月の26・27日に五反田ゆうぽとホールにて
「MYTH(ミス)」があります。
こちらにも伺いたいと思います。
Posted by ゆみこ at
09:39
│Comments(1)
2011年02月12日
ハワイアンパンケーキ
雪の3連休ですね。
休みの朝はパンケーキを焼く事が多いです。
今朝はハワイのフラガール
「コナコーヒーチョコチップ」フレーバーの
パンケーキミックスを使って焼きました。

味がついてますので、バターだけでも美味しいのですが

やっぱりハワイのパンケーキと言えば
思いっきりホイップクリームです。

チョコチップが最初から入ってます。

このパンケーキミックスはパッケージもステキです。

今日はチョコレートホイップスプレーにしました。
美味しい焼き方はこちらをどうぞ
このふわっふわさはパンケーキというより
シフォンケーキみたいで美味しいですよ。
今日はご招待いただいたフライベントに行こうかな。
休みの朝はパンケーキを焼く事が多いです。
今朝はハワイのフラガール
「コナコーヒーチョコチップ」フレーバーの
パンケーキミックスを使って焼きました。

味がついてますので、バターだけでも美味しいのですが

やっぱりハワイのパンケーキと言えば
思いっきりホイップクリームです。

チョコチップが最初から入ってます。

このパンケーキミックスはパッケージもステキです。

今日はチョコレートホイップスプレーにしました。
美味しい焼き方はこちらをどうぞ
このふわっふわさはパンケーキというより
シフォンケーキみたいで美味しいですよ。
今日はご招待いただいたフライベントに行こうかな。
2011年02月08日
BUZZ SEARCHのVIAGGIO(ビアッジョ)
去年の2回に引き続き
本日も街頭インタビューされましたハウオリの内山です。
お化粧してて良かった。
明日のabn6時代のニュースに一瞬映るかもしれません。
こちらは東京駅グランスタで
大きいケーキで有名なBUZZ SEARCHの栗のケーキ
VIAGGIO(ビアッジョ)です。

生地にも栗が練りこまれ
中にも栗が入った美味しい焼き菓子です。
モンブランケーキで有名なアンジェリーナの
ガトーモンブランにも似ています。
この他にBUZZ SEARCHの大きなケーキを買って
新幹線の中でも食べました。
美味しかったです。
本日も街頭インタビューされましたハウオリの内山です。
お化粧してて良かった。
明日のabn6時代のニュースに一瞬映るかもしれません。
こちらは東京駅グランスタで
大きいケーキで有名なBUZZ SEARCHの栗のケーキ
VIAGGIO(ビアッジョ)です。

生地にも栗が練りこまれ
中にも栗が入った美味しい焼き菓子です。
モンブランケーキで有名なアンジェリーナの
ガトーモンブランにも似ています。
この他にBUZZ SEARCHの大きなケーキを買って
新幹線の中でも食べました。
美味しかったです。
2011年02月08日
閉店セール
お店の一部をお借りしていました「アルーン」が
2月14日で閉店されるという事で
「ハウオリ」の実店舗も閉店いたします。

その後はまだ未定となっていますので
お買いものはネットショップの方をご利用くださいませ。
10日以降は80%OFFの物も出るそうです。
今までの感謝を込めまして、
ハウオリのハワイ雑貨もセール品がございます。
ぜひいらして下さい。
「アルーン」内ハウオリ
長野市北石堂町1410-1
【TEL】 026-223-1545
【営業】11:00~20:00
【休み】無休
【P】なし
2月14日で閉店されるという事で
「ハウオリ」の実店舗も閉店いたします。

その後はまだ未定となっていますので
お買いものはネットショップの方をご利用くださいませ。
10日以降は80%OFFの物も出るそうです。
今までの感謝を込めまして、
ハウオリのハワイ雑貨もセール品がございます。
ぜひいらして下さい。
「アルーン」内ハウオリ
長野市北石堂町1410-1
【TEL】 026-223-1545
【営業】11:00~20:00
【休み】無休
【P】なし
2011年02月07日
米粉パン専門店 WARA のシフォンケーキ
東京駅八重洲北口改札外 キッチンストリート1Fに
新しくできました米粉パン専門店 WARA のシフォンケーキです。

とてもふわふわのモチモチで美味しいです。
最近テレビでも紹介されたそうで
他のお店では売り切れたりするそうですが
平日だったためか東京駅は6時頃でもまだ買えました。
少々つぶれ加減なのは
展示会の帰りで大量の資料&荷物を持っていたためです。
次は他のパンも買ってみようかな。
新しくできました米粉パン専門店 WARA のシフォンケーキです。

とてもふわふわのモチモチで美味しいです。
最近テレビでも紹介されたそうで
他のお店では売り切れたりするそうですが
平日だったためか東京駅は6時頃でもまだ買えました。
少々つぶれ加減なのは
展示会の帰りで大量の資料&荷物を持っていたためです。
次は他のパンも買ってみようかな。
Posted by ゆみこ at
12:48
│Comments(0)
2011年02月06日
ギフトショーへ行ってきました
4日(金)に東京ギフトショーへ
春夏物の仕入れに行ってきました。
この日は風邪気味だったので
朝から1本1000円位のドリンク剤で風邪薬を飲み新幹線で出発です。
午前10時から終了時間の16時までひたすら歩きまわって仕入れます。
今回もとっても可愛い商品やウエアなどたくさん仕入れてきましたので
お楽しみに♪
写真はいただいたお土産です。
(一部強引に奪い取ってました 某会社員談)

主にハワイのコーヒーなどです。

こちらの「エプロンおばさんとバックダンサーズ」のような写真は
(風邪薬が効きまっくておかしな行動をとっていたかもしれません・笑)
ちなみにエプロンおばさんが私です。
うちの創業時から大変お世話になってる会社の方々です。
ハワイの美味しいコーヒーやパンケーキミックスなど
いち早く紹介していただいてます。
今後もハワイの美味しい物、素敵な物をどんどんご紹介していきたいと思います。
春夏物の仕入れに行ってきました。
この日は風邪気味だったので
朝から1本1000円位のドリンク剤で風邪薬を飲み新幹線で出発です。
午前10時から終了時間の16時までひたすら歩きまわって仕入れます。
今回もとっても可愛い商品やウエアなどたくさん仕入れてきましたので
お楽しみに♪
写真はいただいたお土産です。
(一部強引に奪い取ってました 某会社員談)

主にハワイのコーヒーなどです。

こちらの「エプロンおばさんとバックダンサーズ」のような写真は
(風邪薬が効きまっくておかしな行動をとっていたかもしれません・笑)
ちなみにエプロンおばさんが私です。
うちの創業時から大変お世話になってる会社の方々です。
ハワイの美味しいコーヒーやパンケーキミックスなど
いち早く紹介していただいてます。
今後もハワイの美味しい物、素敵な物をどんどんご紹介していきたいと思います。
2011年02月06日
デコちらし寿司
今日は信濃毎日新聞さんが、
ひな祭りが近いという事で
以前ブログに載せたデコちらし寿司(デコレーションちらし寿司)の取材にいらしたので
そのまま食事をしていただきました。

他にアスパラのチーズ焼き
ミートローフ
菜の花、アボカド、ツナのマヨネーズ和え
はまぐりのお吸い物です。
デコちらし取り分ける前の写真を撮るの忘れました(涙)
2月21日の生活欄に今の予定では載るそうです。
よろしかったら見て下さいね。
ひな祭りが近いという事で
以前ブログに載せたデコちらし寿司(デコレーションちらし寿司)の取材にいらしたので
そのまま食事をしていただきました。

他にアスパラのチーズ焼き
ミートローフ
菜の花、アボカド、ツナのマヨネーズ和え
はまぐりのお吸い物です。
デコちらし取り分ける前の写真を撮るの忘れました(涙)
2月21日の生活欄に今の予定では載るそうです。
よろしかったら見て下さいね。
2011年02月03日
恵方巻きを作りました
今日は節分という事で恵方巻きを作りました。

これは皆1本食べた後のを切った物です。
夜食に息子が食べるでしょう。
太巻きを作るのもなかなか楽しいですよね。

その後
年の数だけお豆を食べたら胸やけした、悲しいお年頃(涙)
今年も良い年になりますように。
明日は東京ギフトショーに仕入れに行くため
ネットショップの発送等お休みになります。
ステキな物をたくさん探してきます♪

これは皆1本食べた後のを切った物です。
夜食に息子が食べるでしょう。
太巻きを作るのもなかなか楽しいですよね。

その後
年の数だけお豆を食べたら胸やけした、悲しいお年頃(涙)
今年も良い年になりますように。
明日は東京ギフトショーに仕入れに行くため
ネットショップの発送等お休みになります。
ステキな物をたくさん探してきます♪
2011年02月01日
おいしいパンケーキの焼き方
一人パンケーキ部の内山です。
(活動内容・・・・パンケーキを食べたり、焼いたり)
今日はおいしく焼けるパンケーキの作り方をご紹介します。
今回使ったのはこちらです。
ハワイのパンケーキミックスも、
チョコ、マンゴー、パイナップル、ラベンダーなど
日本に無い楽しい物がたくさんあります。
<材料>
お好みで調整して下さい。
2~3人分です
粉 200g
卵 2個
炭酸水 1本
牛乳 50ml
まず卵黄2個をよく泡立て、牛乳を混ぜて、粉を練らないように
さくっと混ぜ合わせます。
生地は固め位にしておきます。

次に卵白2個分を泡立てておきます。

粉の方に炭酸水(甘くない物です)を100ML程入れます。
様子を見て調整して下さい。

粉と卵白をさっくり混ぜ合わせ
温めておいたフライパンを濡れたふきんの上に置き
高いところから混ぜた粉を落とします。


端が乾いてきたら裏返して焼きます。


こうやって焼くと次の日でもやわらかいパンケーキが焼けますよん。
今回のトッピングは
缶のスプレーホイップクリームと
ボンヌママンのマロンクリームをラム酒とお湯で溶いた
マロンソースです。
(活動内容・・・・パンケーキを食べたり、焼いたり)
今日はおいしく焼けるパンケーキの作り方をご紹介します。
今回使ったのはこちらです。
ハワイのパンケーキミックスも、
チョコ、マンゴー、パイナップル、ラベンダーなど
日本に無い楽しい物がたくさんあります。
<材料>
お好みで調整して下さい。
2~3人分です
粉 200g
卵 2個
炭酸水 1本
牛乳 50ml
まず卵黄2個をよく泡立て、牛乳を混ぜて、粉を練らないように
さくっと混ぜ合わせます。
生地は固め位にしておきます。

次に卵白2個分を泡立てておきます。

粉の方に炭酸水(甘くない物です)を100ML程入れます。
様子を見て調整して下さい。

粉と卵白をさっくり混ぜ合わせ
温めておいたフライパンを濡れたふきんの上に置き
高いところから混ぜた粉を落とします。


端が乾いてきたら裏返して焼きます。


こうやって焼くと次の日でもやわらかいパンケーキが焼けますよん。
今回のトッピングは
缶のスプレーホイップクリームと
ボンヌママンのマロンクリームをラム酒とお湯で溶いた
マロンソースです。