2011年01月25日
久々のホームパーティ
先日久々にホームパーティと言う程では無いのですが
友人達がうちに来て、一緒にご飯を食べました。
友人リクエストのエビグラタン
あとはお豆腐、アボカド、大根、じゃこのサラダ
串焼きです。

いただいたモンシェリのーキ
とってもおいしかったです。

その後午前一時過ぎまで楽しく過ごしました。
友人達がうちに来て、一緒にご飯を食べました。
友人リクエストのエビグラタン
あとはお豆腐、アボカド、大根、じゃこのサラダ
串焼きです。

いただいたモンシェリのーキ
とってもおいしかったです。

その後午前一時過ぎまで楽しく過ごしました。
2011年01月13日
誕生日プレゼント
今回は面白いプレゼントをいただいたので
紹介します。

まずはこちら、何だと思いますか?
入浴剤です。
それぞれの名前が面白くて

こんなのもありますが
私的には

こちらかと(笑)
今夜早速使ってみたいと思います。
そして、宅配便で届いたこちら
お菓子の詰め合わせ

「私をいくつだと思ってるの?」と中を見てみると
PRADAの紙袋発掘

中にはこんなに可愛いストラップが入っていました。
やっぱり誕生日はいくつになっても良いですね~
誕生日パーティーは
お正月太りで私の体重が「ゆみこデラックス」状態なのと
娘が17日に誕生日なのでまとめて16日にやる予定なので
今夜は普通に煮魚かな・・・・。
紹介します。

まずはこちら、何だと思いますか?
入浴剤です。
それぞれの名前が面白くて

こんなのもありますが
私的には

こちらかと(笑)
今夜早速使ってみたいと思います。
そして、宅配便で届いたこちら
お菓子の詰め合わせ

「私をいくつだと思ってるの?」と中を見てみると
PRADAの紙袋発掘

中にはこんなに可愛いストラップが入っていました。
やっぱり誕生日はいくつになっても良いですね~
誕生日パーティーは
お正月太りで私の体重が「ゆみこデラックス」状態なのと
娘が17日に誕生日なのでまとめて16日にやる予定なので
今夜は普通に煮魚かな・・・・。
2011年01月10日
どんど焼き
昨日はうちの地区の「どんど焼き」でした。
無病息災を願ってお正月のお飾りやだるま
書き初めなどを焼きます。

中に松の木が立っていて
これが倒れた方向で一年を占うそうですが
今年がどうなのか聞かずに帰ってきちゃいました。
誰がわかるのかもわからない(笑)
火が落ち着いたところで皆ホイルなどで包んだお餅を
この中に入れて焼き
これを食べると一年間風邪を引かないと言われます。
ひきますけどね、(軽くすんでるのかな?)


私は小豆を煮ておいたのでおしるこにして食べました。
美味しかったです。
今年も皆が健康でありますように。
無病息災を願ってお正月のお飾りやだるま
書き初めなどを焼きます。

中に松の木が立っていて
これが倒れた方向で一年を占うそうですが
今年がどうなのか聞かずに帰ってきちゃいました。
誰がわかるのかもわからない(笑)
火が落ち着いたところで皆ホイルなどで包んだお餅を
この中に入れて焼き
これを食べると一年間風邪を引かないと言われます。
ひきますけどね、(軽くすんでるのかな?)


私は小豆を煮ておいたのでおしるこにして食べました。
美味しかったです。
今年も皆が健康でありますように。
2011年01月10日
原宿「じゃんがらラーメン」「チョコバナナクレープ」などなど
12月30日の朝実家に向けて出発しました。
朝早い時は新幹線の中でお弁当を食べるのも楽しみです。

駅弁は量が多いのですが、長野駅構内の売店では
こんな小さいサイズの物があって便利です。
お値段も300円代だったと思います。
そして
渋谷109、ラフォ-レ原宿、SAVOY、キディランド
H&M、フォ-エバー21、竹下通りなどなど
参考に見たかったショップや商品も含めて行きました。

原宿へ行くと食べる事の多い
「じゃんがらラーメン」やっぱり美味しかった。

私が子供の頃から食べていた
竹下通りの懐かしのマリオンクレープを
今はその頃の私と同じ年になった子供達と食べます。
あの頃はマロンクリームがあって
そればかり食べていたのですが
今は無くなってしまい「チョコバナナクリーム」です。
久々に食べて美味しかったです。

表参道のライトアップ
写真の何倍も綺麗でした。
この日はあゆのコンサートが代々木体育館であったので
夕方は駅周辺がめちゃ混みでした。
朝早い時は新幹線の中でお弁当を食べるのも楽しみです。

駅弁は量が多いのですが、長野駅構内の売店では
こんな小さいサイズの物があって便利です。
お値段も300円代だったと思います。
そして
渋谷109、ラフォ-レ原宿、SAVOY、キディランド
H&M、フォ-エバー21、竹下通りなどなど
参考に見たかったショップや商品も含めて行きました。

原宿へ行くと食べる事の多い
「じゃんがらラーメン」やっぱり美味しかった。

私が子供の頃から食べていた
竹下通りの懐かしのマリオンクレープを
今はその頃の私と同じ年になった子供達と食べます。
あの頃はマロンクリームがあって
そればかり食べていたのですが
今は無くなってしまい「チョコバナナクリーム」です。
久々に食べて美味しかったです。

表参道のライトアップ
写真の何倍も綺麗でした。
この日はあゆのコンサートが代々木体育館であったので
夕方は駅周辺がめちゃ混みでした。
Posted by ゆみこ at
09:10
│Comments(0)
2011年01月07日
麻布十番モンタボーのかりんとうドーナツ
以前から食べたかったモンタボーのかりんとうドーナツ
周りが揚げてあり、ちょっとカリカリして美味しいです。



越谷レイクタウンにお店があるので
キャラメル味とチョコレートを買いました。

他にもいろいろ買ったのですが
どのパンも美味しかったです。
周りが揚げてあり、ちょっとカリカリして美味しいです。



越谷レイクタウンにお店があるので
キャラメル味とチョコレートを買いました。

他にもいろいろ買ったのですが
どのパンも美味しかったです。
2011年01月06日
横浜ロイヤルパークホテル70F「シリウス」ランチビュフェ
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末は実家の川崎に帰り
大晦日の一年最後のランチは母と横浜桜木町ランドマークタワー内
横浜ロイヤルパークホテル70F「シリウス」ランチビュフェにしました。


ランチはローストビーフやちらし寿司
前菜も全種類食べきれない程ありました。
どれも中々美味しかったです。

デザートのクレープシュゼットと
フレンチトーストはその場で作ってくれます。
クレープシュゼットを食べましたが美味しかったです。

カップに入っているのはアイスクリーム
横のはティラミスです。

大桟橋や山下公園


スカイツリー方向

インターコンチネンタルホテル
お天気も良くこの景色だけでも嬉しくなります。
サービス料を入れても4000円弱なので
景色とお料理と両方楽しめて良いかと思います。
今度は夜景が見える時間に行きたいです。
本年もよろしくお願いいたします。
年末は実家の川崎に帰り
大晦日の一年最後のランチは母と横浜桜木町ランドマークタワー内
横浜ロイヤルパークホテル70F「シリウス」ランチビュフェにしました。


ランチはローストビーフやちらし寿司
前菜も全種類食べきれない程ありました。
どれも中々美味しかったです。

デザートのクレープシュゼットと
フレンチトーストはその場で作ってくれます。
クレープシュゼットを食べましたが美味しかったです。

カップに入っているのはアイスクリーム
横のはティラミスです。

大桟橋や山下公園


スカイツリー方向

インターコンチネンタルホテル
お天気も良くこの景色だけでも嬉しくなります。
サービス料を入れても4000円弱なので
景色とお料理と両方楽しめて良いかと思います。
今度は夜景が見える時間に行きたいです。