2007年12月30日
チョコレートフォンデュ
冬休みに入りましたが
まだ残りの仕事をしながら大掃除や買い物をしています。
今夜は「パエリヤ」を作り
デザートは

チョコレートフォンデュです。
以前からやりたかったのですが
なかなか忙しく楽しむ時間がなかったので
お友達店長さんがいます
「トレサード」さんにお願いし取り寄せました。
(今は完売状態だそうです)
早速
いちご、キーウイ、バナナ、マシュマロ
ポテトチップス、クッキーを用意し
とろとろのチョコレートにつけて楽しみました。

最高~
おいしかったです。
まだ残りの仕事をしながら大掃除や買い物をしています。
今夜は「パエリヤ」を作り
デザートは

チョコレートフォンデュです。
以前からやりたかったのですが
なかなか忙しく楽しむ時間がなかったので
お友達店長さんがいます
「トレサード」さんにお願いし取り寄せました。
(今は完売状態だそうです)
早速
いちご、キーウイ、バナナ、マシュマロ
ポテトチップス、クッキーを用意し
とろとろのチョコレートにつけて楽しみました。

最高~
おいしかったです。
Posted by ゆみこ at
20:45
│Comments(0)
2007年12月27日
痛いよ~(涙
一年で一番「北斗の拳」並に
キーを叩かなくちゃいけないこの時期に
右手の中指を怪我してしまいました。
指先って小さい傷でもこんなに痛かったのね
キーを叩くとめっちゃ痛いので
右手は人差し指と薬指で叩いています。
おかげでキーを度々打ち間違え
お客様へのメールに
OOです。と書くところを
OOでちゅって書いちゃったり大変はかどりません。
あ~あ・・・。
キーを叩かなくちゃいけないこの時期に
右手の中指を怪我してしまいました。
指先って小さい傷でもこんなに痛かったのね
キーを叩くとめっちゃ痛いので
右手は人差し指と薬指で叩いています。
おかげでキーを度々打ち間違え
お客様へのメールに
OOです。と書くところを
OOでちゅって書いちゃったり大変はかどりません。
あ~あ・・・。
Posted by ゆみこ at
21:26
│Comments(0)
2007年12月23日
イカと明太子と数の子のパスタ
今夜はイカと明太子のパスタに
松前漬け風にした数の子をスライスしていれました。

味付けはバターと白ワインと海のペプチドです。
海のペプチドというのはこんぶやカツオぶしなど100%天然素材のダシで
とても体に良いそうです。
この数の子は実がしっかりしていてプチプチ感がよりおいしいです。
もう仕事の山は越したのですが
首から肩にかけてコリがカチカチになってしまいました。
明日は温泉に行って、マッサージしてこようと思います。
つらい~(涙
松前漬け風にした数の子をスライスしていれました。

味付けはバターと白ワインと海のペプチドです。
海のペプチドというのはこんぶやカツオぶしなど100%天然素材のダシで
とても体に良いそうです。
この数の子は実がしっかりしていてプチプチ感がよりおいしいです。
もう仕事の山は越したのですが
首から肩にかけてコリがカチカチになってしまいました。
明日は温泉に行って、マッサージしてこようと思います。
つらい~(涙
タグ :パスタ
2007年12月20日
ホタテのグリル
今夜はシンプルにクレイジーソルトを振り
バターで焼き白ワインでフランベしてみました。

ほたてがモチモチしてておいしかったです
次回はグラタンかシチューにして欲しいという声もあり
何にしようかなぁ~。
バターで焼き白ワインでフランベしてみました。

ほたてがモチモチしてておいしかったです
次回はグラタンかシチューにして欲しいという声もあり
何にしようかなぁ~。
Posted by ゆみこ at
23:28
│Comments(2)
2007年12月19日
ハワイのクリスマスカード
この時期になると
ハワイの取引先からクリスマスカードが届きます。

ハワイのカードはサーフボードがあったり
サンタさんがヤシの木のハンモックに寝ていたり
常夏という感じがいいですね~。
ハワイ語で「Merry Chrisutmas」は
「Mele Kalikimaka(メレ カリキマカ)」と言います。
忙しいばかりで過ごしでしまいそうな12月ですが
クリスマスも楽しみたいですね♪
ハワイの取引先からクリスマスカードが届きます。

ハワイのカードはサーフボードがあったり
サンタさんがヤシの木のハンモックに寝ていたり
常夏という感じがいいですね~。
ハワイ語で「Merry Chrisutmas」は
「Mele Kalikimaka(メレ カリキマカ)」と言います。
忙しいばかりで過ごしでしまいそうな12月ですが
クリスマスも楽しみたいですね♪
2007年12月14日
雑誌で紹介されました
先日わざわざ東京から取材に来て下さいました
アスキー社から出ています
「インターネットでお店やろうよ!」という本に掲載していただきました。


今回は巻頭インタビューという事で
以前私が懸賞王としてテレビや雑誌に出ていた頃の事などが
ネットショップ運営にどのように役立っているかという
内容になっています。
ちょっと変わった切り口ですね

よくネットショップを始めようと思われている方から
ご相談を受けたりするのですが、
販売の中でもスピードや競争の激しいネットショップですので
なかなか大変だと思います。
私の毎日の定時はナント25時が普通です。
それでも続けたいと思うのは、
全国のお客様と触れ合える魅力かなと思います。
今日もハウオリで買った良かったと言っていただけるよう頑張ります!
アスキー社から出ています
「インターネットでお店やろうよ!」という本に掲載していただきました。


今回は巻頭インタビューという事で
以前私が懸賞王としてテレビや雑誌に出ていた頃の事などが
ネットショップ運営にどのように役立っているかという
内容になっています。
ちょっと変わった切り口ですね

よくネットショップを始めようと思われている方から
ご相談を受けたりするのですが、
販売の中でもスピードや競争の激しいネットショップですので
なかなか大変だと思います。
私の毎日の定時はナント25時が普通です。
それでも続けたいと思うのは、
全国のお客様と触れ合える魅力かなと思います。
今日もハウオリで買った良かったと言っていただけるよう頑張ります!